海外ビジネスを展開したい中小企業にとって人材の確保はひとつの課題ですが
そうした中小企業がグローバル人材を確保し定着させることを支援する制度が
展開されています。
近年では中小企業であっても海外の成長力あふれる需要を新たに開拓するため、
あるいは取引先の要請に対応するためなど海外に事業展開せざるを得ないケースが
非常に増えてきました。
しかしながら中小企業にとって、ひとつの課題となるのが人材の確保です。
大企業に比べて中小企業では海外に出て行って現地人とコミュニケーションを
とりつつ、ビジネスを進められるような経験や言語能力を持った人材を確保できる
チャンスはなかなかありません。
そこで、そうした中小企業がグローバル対応できる人材を確保する後押しをするため
地域中小企業の海外人材確保・定着支援事業が実施されています。
この制度で実施している内容は大きく次の3点です。
すでに平成25年度において各地でイベントが実施されています。
これから海外展開を検討する中小企業・日系企業で活躍したい留学生、
両者にうまく活用していただいて、日本の優秀な技術やサービスを
国際的に広げることにつながればと思います。
ちなみに当社の地元千葉でも中小企業が優秀な人材を確保できない、
という声を耳にすることが少なくありませんので、
これが地元の活性化にもつながればハッピーだと思います。
※ 当ブログの記事内容はあくまで投稿時点のものとしてご了承ください。